2010-12-05

もう一度観たい 日本のCM 50年



ACCがまとめた“日本のCM”50年分。
と言っても、ACCで金賞などに入賞したものだけが
見れるので、すべてが見られるわけではありません。

それでも時代とともにコマーシャルも変わっていく
様子は眺めているだけでも面白いものです。

自分の生まれた年に入賞したコマーシャルを見て、
その後は記憶に残っているものから見ましたが、
いろいろなコマーシャルが作られているんですね。

ぼくの生まれ年のデンカハードロックは、
なかなか面白いコマーシャルです!



2004年グランプリの”朝のリレー「空」/ネスカフェ”は
やっぱり谷川俊太郎の詩がステキでした。



ほかにも、たくさんの面白いコマーシャルがこの1枚に
収められています。

試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。/尾形真理子



この1冊は、LUMINEの広告で使われていたコピーを
ベースに博報堂のコピーライター尾形真理子さんが
小説としてまとめたものみたいです。

蜷川実花さんが撮影を担当していることもあって
有名な広告のひとつですよね。

LUMINEの広告スキっていう女性も多いし、
これは是が非でも読んでおかないとと思って
読んでみました!

このお話、とにかく読みやすいんですね。
スーッと最初から最後まで読めちゃいます。
しかも、1日あれば読了できちゃうぐらいの
読みやすさ。

ただ、女性視点で描かれていることもあって
わからないところもあったりしました。
うーん、女性の思うところと男の思うところ
って、やっぱり違うもんなんですかねぇ。

女性は、共感ポイントがいくつもある
作品かもしれません。

オムニバスだし、サラッと読めるので、
ちょっとオススメの1冊です。

せっかくだからWebドラマでもいいから
映像化するといいのになぁ。

余談〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
個人的には、
「可愛くならなきゃって思うのは、
ひとりぼっちじゃないってこと。」
が一番好きなキャッチフレーズ。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎夏海



もはやブームと言わんばかりの売れ行き!
書店に行けば、人気作品コーナーで紹介されたり、
平積みなんて当たり前。

そんな作品に目を通していないというのも話に
ならないのでiPhoneアプリで購入した次第。

思うに、この作品は仕事でリーダーをはじめて
任されるような人が読むといいのでは。。。

決してマネジメント職に就いた人が読む
作品ではないのかなぁと思いました。

むしろ、場数経験の少ない人こそ、参考にすると
いいのではと思ったり。

ただ気になったのは、登場人物の通う高校が
進学校という設定。

なんか、その設定だけでマネジメントって
偏差値高くないとできませんよと言われてる
気がしたのは、ぼくだけでしょうか?

偏差値が高くない人間の偏った見方なのかな?

まあ、こういった設定も含めて原作とリンク
させていったんだろうとは思いますが。

そういえば、この作品ではじめてiPhoneで書籍を
読みましたが意外に読めるもんですね。

これは、ちょっとした発見でした!

2010-11-29

偽物語(上)/西尾維新



この週末は風邪のせいで両日寝込んでいたため
本を読み進めるのにはいい時間だったかも。

ひさしく活字を追いかけるということをせず、
アニメばかりに耽っているこの頃なので、
新鮮な気持ちになったりならなかったり。

この偽物語は、化物語の後日譚であって、
作者の西尾さん曰く「趣味」なのだとか。

それにしても、あいかわらずの西尾節というか、
独特の台詞まわしは笑えます。

そして、傷物語がアニメ化されるなら、
この作品もアニメ化してほしい。

2010-11-16

コピー年鑑 2010



ずいぶんとひさしぶりにコピー年鑑を購入。
いや、しかしあいかわらず重い。。。
ともあれ、装丁がかわいいのがいい!
編集委員長は、ライトパブリシテイ
コピーライター国井美果さん。

まだ、ほとんど目を通していないけど、
これからじっくり今年の広告を振り返ってみよう
と思う。

2010-10-31

めくりめくる/拓



コミックナタリーで紹介されていて気になり、
店頭で表紙を見たら即買いした1冊。

倉敷を舞台に高校生を中心としてストーリーが
展開されるこの作品ですが、何気ない日常を上手に
切りとっていて優しいキモチになれます。

個人的にですが、最近こういう普通の日常を描いた作品が
とても好きなんですねぇ。

もちろん非日常の世界を描いている作品も好きなんですが、
日常を描いた作品って、きっとノスタルジーを感じることが
できるんだと思います。

登場人物も設定もストーリーもすべて普通。
だけど、その普通の中に自分の体験が隠れていたりする。

ただそれだけで、作品と自分のキョリを近づけることが
できるのかもしれませんねぇ。

2010-09-23

宣伝会議 クリエイティブディレクション講座

今月の頭から社長のススメもあって
クリエイティブディレクション講座に
通っている。

講師の方々は現役のスター的な広告制作者。
誰もが一度は耳にしたことのある方ばかり。

まだ3回だけしか講座は受けてないが、
いろいろと勉強になることが多い。

正直ノリで受講を決めたところもあったけど
今は受講してよかったと思う。

講座は年内いっぱいまでらしいが、
その間にどれだけ自分の血肉にできるのか?

まあ、それはすべて自分次第というところか。

2010-09-13

空の境界

近くのビデオ屋さんでぜんぜん借りられず、
ようやくここ数日で借りられた「空の境界」。



1本がそれほど長くないので一気に7本を消化。

うーん、この作品も面白い!

時間軸のプロットが、やや複雑な感じもあって
「あれ、これはあの時より前の設定か?」
みたいなことになりそうでしたが単純に映像を
楽しんでもいいんじゃないかと思います。

個人的に演出や戦闘シーンは矛盾螺旋という回が
好きですね。

タイトルのとおり、映像をループさせている
ような演出など、他の回にはない独特な演出
だったように思います。

ヒロインの式がツンデレっぽい感じもあって
好きだったなぁwww

あと和装に赤のレザージャケットっていう
センスも素晴らしかった。

黒戸尾根〜甲斐駒ケ岳トレッキング

twitterで多くの方にオススメされた黒戸尾根〜甲斐駒ケ岳の
登山コース。

おぉ! これは行かなくてはと勇んで行ってきました。
なるほど多くの方がオススメしているだけあって、
山登りしてるぜぇって感じになるコース!

ただ一般の人ではキツいのは間違いないです。

かくいうぼくも一般の人なのでキツかった:-(

Mt.Kaikomagatake

Mt.Kaikomagatake

Mt.Kaikomagatake

刃渡りありのクサリ場、ハシゴ場あり!

とは言っても、しっかりしてるのでコワい
ということはないのでご安心を。

今回のコースは北沢峠からのコースよりも
はるかに歩くキョリが長いのも特徴です。
まあ、ざっくり倍ぐらいの時間はかかると
思っていただいた方がいいかもしれません。

このコースに小屋は1カ所。
ぼくが幕営した七丈小屋のテン場は小屋から
少し離れているので水汲みとトイレは少しだけ
面倒かもしれないです。

それでもトイレなんかキレイでビックリでした!

そうそう、テン場は2カ所あるので最初のテン場で
テント張れなくても焦らずに!
どちらにも10幕ぐらい張れるスペースはあるので、
午後一に着けばゆとりを持って張れると思います。

テン場からの景色もステキなので堪能できること
間違いなしです!

Mt.Kaikomagatake

山頂の景色は晴れれば360°パノラマなので
写真撮っている方にとっては最高だと思います。

北岳、仙丈ヶ岳、鳳凰三山、八ヶ岳、見渡すかぎり
山、山♪

Mt.Kaikomagatake

Mt.Kaikomagatake

こんな景色見せられたら、また登りたくなります。

次は北岳か仙丈ヶ岳、鳳凰三山のどれかに登ろうかな。

今度は甲斐駒ケ岳を遠くから見てみようっと:-)

2010-08-29

電脳コイル



知っている方にとっては、今さらと思われる
作品かもしれません。

作品の世界観やストーリーが高く評価されて、
多くの賞を受賞しているこの「電脳コイル」。

ようやくこの2週間でまとめて見たんですが、
なるほど面白い!

作品で描かれている世界は、まさにARの技術が
進化したそのもの。

とても非現実的な世界に感じることができません。
近い将来、電脳コイルの世界がやって来ることが
決してありえないものとは思えない。

仕事のヒントになりそうなアイデアだって、
この世界には落ちててもおかしくないはず。

デジタルに移行している今だからこそ、
まだ気づいていないヒントがこの作品に
あったりするのかもしれないなぁと
思ったりします。

喰霊-零-



今年触れているものは、ほぼアニメな気がする。

見たものはどれもストーリーやキャラクター、
世界観が立っていて素晴らしい。

いくつか見た作品の中で個人的に好きなのが
この「喰霊-零-」。

原作もとても面白い作品なのですが、
アニメの方が個人的には好きな作品。

いわゆる悪霊退治もののストーリーではあるけど、
人との絆があったり、心の底に潜む憎悪がもたらす
惨劇があったり、非現実の中に現実を感じられる
要素がある。

とくにメインキャストの神楽と黄泉の関係は、
グッとくるものもあったり。

みんなが知っている作品ではないのだろうけど、
こういった作品を作り続けているアニメーターは
日本の誇るべき財産と言ってもいいのではないかと
思う。

2010-08-22

男体山山頂からの中禅寺湖(回想)

いや、ほんともう2週間も前のことなのであやふやな記憶で
ブログを更新してみます。

男体山は二荒山神社から入山するのが一般的なコース。
入山料として500円必要です。
ちなみに、ぼくは行事があったために1000円払いました。。。

今回のお山ですが、とにかく急登の続くお山。

Mt. Nantaisan

最初から勢いよく登ろうとしたら、
あとからキツくなるかもしれません。

とは言っても難所があるわけでもなく、登山道じたいは
整備されているので心配ないと思います。

参拝するお山だけあって、登山道には一合目から山頂まで
目印があるのでペースを作りやすいんじゃないでしょうか。

Mt. Nantaisan

ですが、景色がそれほど変わらない山なので、
景色を楽しみたい人には物足りないかも。。。

それでも山頂から一望できる中禅寺湖は素晴らしいです!

Mt. Nantaisan

この景色を見たら、疲れも吹っ飛びます。
山頂はゆったりとしたスペースがあるので休憩ものんびり♪
それに2500m弱の山なので、雲が近くに見えるのは楽しい!

Mt. Nantaisan

この山の一番の時期は、きっと紅葉の時期なんでしょうね。
当分登る予定はありませんが、一度は紅葉の時期に登って
みたいなと思います。

2010-08-04

Utauyo!!MIRACLE & NO,Thank You! / 放課後ティータイム





えっ? 何ですか?
けいおん!!にハマってる30オーバーです。

えっ!と思った人は、ダマされたと思って
見てみてください。
めちゃくちゃ面白いですから♪

ストーリーにハマるだけじゃなくて、
登場キャラにハマり、曲にもハマり。

そして、今に至る。

去年から引き続き、今年も良質のアニメに
縁のある1年だなぁ。

2010-08-02

トイ・ストーリー3



前2作どちらも楽しませてくれたシリーズの最新作!
今回も十分に楽しませてくれました。

最後は、ちょっとウルッとくる場面も。

こんな夢のような世界観を創りだしているのが
大人っていうのがスゴい。
いつまでもこどもの心を忘れていないからこそ
生み出せる作品のような気がします。

3Dである必要性があるのかはわかりませんが、
ぼくは最初の5分で心掴まれた感じです。
映像美だけで見せるんじゃなくて、しっかりと
ストーリーでも見せてくれたのがよかった!

続編はあるのかな?
いつまでもウッディやバズたちを見続けさせて
くれたらうれしいなぁ。
こどもができたら見せてあげたい作品だしね。

それにしてもトイ・ストーリーを見る度に思うけど、
あんな風にオモチャたちが生きている世界があったら
とてもステキですよね。

あっ、でも本当に動いたらウチのT-REXがエラいこと
してくれそうだなぁ(笑)。

借りぐらしのアリエッティ



女友達に言わせると「それほどでも」という
感想らしいのだが、ぼく的には十分楽しめた。

もしかしたら徹夜明けに見に行ったことが、
作品をよりよく感じさせたのかもしれないが、
それでもいいじゃないかと思う。

ポニョはまったく見たいと思わなかったのに、
アリエッティはものすごく見たいと思った。

見た翌日に飲んだ友達は、
逆にまったく見る気が起きないと言っていた。

たったコレだけでも、いろいろな意見があるので
とても面白いんじゃないだろうか。

ストーリーはともかく、映像はまさにジブリ。
とてもやわらかい雰囲気と世界観に癒された。

それだけで、もう一度見てもいいかと思う。

2010-07-26

のんびり、燕岳

この週末を利用して、燕岳へ。

さすがオンシーズンということもあって、
登山者の方々が多かったですねぇ。

ベテランの方々は金曜に燕山荘で1泊してる方が
多かったらしく、「けっこう混んでるよぉ」と
丁寧に教えてくれることが何回かありました。

やっぱり夏場の山は緑の色が濃くなっていいですね!
歩いてるだけでホントに気持ちがイイ。
何度か立ち止まって深呼吸するとカラダの中の空気が
浄化されるような気分になります。

Mt. Tsubakurodake

それでも今回の山行、気温と日差しがキツかったのは
正直なところ。

カラダの疲れは熱によるバテがメインだった
気がします。
汗のかき方が尋常じゃなかったですからねぇ。。。
若干、熱射病のような感じにもなりましたし。

まあ、そんなこともありましたが燕山荘に着いたら
絶景がお出迎え!
槍ヶ岳がすぐそこに見えるので、みんな槍を背景に
撮影してましたね(笑)。

Mt. Tsubakurodake

テン場はキツキツの状態でしたが、ぼくは運よく
フラットに近い場所に張れたのでラッキーでした。

テントを張ったら燕岳の山頂へ。
途中、お猿さんと遭遇!

Mt. Tsubakurodake

最近、動物に会える確率が高いので
ちょっとうれしい!
(熊だけは絶対に遠慮したいけど)

あと、イルカ岩も無事に撮影できました。

Mt. Tsubakurodake

山頂からの景色は大パノラマ!
空もいつもより近くて気持ちよかったです。

Mt. Tsubakurodake

山荘に戻ってから、まずはお疲れの1杯!
山頂付近で生が飲めるんだから最高です。

Mt. Tsubakurodake

そんなことをしていたら、あっという間に
日の入りの時間。
雲が厚くて日の入りのベストショットはありませんが、
雲が赤く染まった瞬間は心を奪われましたねぇ。

Mt. Tsubakurodake

そして一眠りしてから、いよいよ御来光。
日の出を待っている人たちのシルエットが、
なかなかイケてたので1枚パチリ。

Mt. Tsubakurodake

待ちに待った日の出の様子はコチラ。
空を少しずつ染めていく様子は何とも言えません。

Mt. Tsubakurodake

こんな最高の瞬間を見せられたら、
そりゃあ山登りやめられませんって。

今回も無事に行って帰ってくることができて
いい山登りになりました。

ただ、いろいろな反省点も。

これからのために、道具もろもろ考えなくちゃ。

2010-07-20

古屋誠一 メモワール.「愛の復讐、共に離れて…」



また、ギリギリで駆け込んだ展示会。

懲りもせずにと自分で思いながらも、
この展示会も行ってよかったです。

Twitterで人のコメントを見ていると、
伊豆旅行の写真がいいと言っている人が
多いみたいですね。

ぼくも伊豆の時の写真はすごくステキだと
思いました。

でも、一番好きだったのはクリスティーネと
こどもが笑顔で写っているものですかね。

展示作品に笑顔のものが少なかったので、
それで印象的に感じたのかもしれませんが。

それと、「グラーツ 1992」という作品も。

この写真は地面から空へ向かうアングルで、
青空と花の裏側が写っているものなんですが
「どうやって撮ったんだろう?」という疑問と
「何を伝えたかったんだろう?」という疑問が
ぼくの中に芽生えたもの。

すごくステキな写真なんですけど、
いろいろ考えてしまうんですねぇ。

最終日だったので混雑を覚悟で行ったんですが
ゆっくり見ることができてホッとしました。

一緒に行きたいと思っていた人とも行けたので
個人的にはすごくうれしかったかな。

2010-07-13

Walking With Dinosaur



チケットの応募3回目にしてやっと購入できたWalking With Dinosaur
先週末に見てきました!

もう、これは恐竜好きにはたまらないショー間違いなし!
目の前で、本物の恐竜が動いてるような錯覚になります。
(実際の恐竜なんて見たことないけど)
よくぞ、ここまで再現してくれたもんだと大興奮。

リアルさを物語っているのは、ショーの開始早々に
出てきた恐竜を見たキッズが泣き出したことが証っ!

ショーでは恐竜が地球上に現れてから絶滅するまでを
見ることができます。

これだけ楽しめてかつ勉強できるショーは
なかなかあるもんじゃあないでしょう。

ショーはとにかく興奮して見終わったんですが、
ふとやるせない気持ちになったんですね。

こういうショーをもっとたくさんのこどもたちに
見てもらうことができたらいいのにって。

別に教育どうこうを言う資格はぼくにはないですが、
素晴らしいものに触れる機会をたくさんのこどもに
与えてあげられるようなことをしたいと思いました。

キレイごととわかりつつも、結局こういうものに
触れるのにけっこうなお金がかかってしまうのは
とても残念に感じてしまったというか。。。

大人の事情があるっていうのもわかるんですが、
芸能人招待するぐらいだったらいくつかの小学校を
招待してレポートにするとかね。

とにかくこのショーを素晴らしさを感じつつも、
自分の中に新しい考え方を芽生えさせてくれる
キッカケになった1日でした。

2010-07-07

とある科学の超電磁砲



最初はネットで見ているだけでよかったけど、
完全にハマってしまいBDを購入することに。

実は、この作品は「とある魔術の禁書目録
という作品のスピンオフという位置づけに
なっているのだけど面白さは同等!

よくこういうストーリーやキャラクター設定が
思いつくもんだと感心させられる一方で、
一度はアニメの仕事してみたいと思わせられた
作品かもしれません。

かいつまんで言ってしまうと、
HEROESのようにそれぞれの登場人物が超能力を
使えるというストーリーではあるんですが、
能力の種類やレベルがあったりするだけでなく
演出なども素晴らしいんですね。

つい先日OVAの製作も決まったらしく、
その人気を表している証だと思います。

こんな作品を作れる日本のアニメを誇りに思いたいし、
できれば自分もいつか関わることができるキャリアを
築いていきたいと感じました。

さて、OVAは予約しておかないと!

2010-07-05

雨で断念、富士登山

今年はひさしぶりに富士山に登ろうと思い、
この週末に行ったもののあいにくの天候。

五合目に着く頃には、濃霧でこの様子。。。

Mt. Fuji

現地で少しブラブラしていたら
霧がはれてきたけど雨・雨・雨。

Mt. Fuji

御来光を目指して登る予定だったので、
20時頃まで駐車場で待機していたのですが、
天候が回復する兆しもないので断念。

ほかの登山者は、雨の中登るようでしたが、
ぼくは時期をあらためて登ることにしました。

富士山は、決してなくなるものではないので。

次回は9月を予定。

2010-07-03

マイ・ブラザー



予告編を見て絶対に見に行こうと思っていたのに、
ようやく実現できたのは最終日の最終回。

ギリギリセーフ!

でも、最後の最後の回にでも見に来れてよかった。

戦場を経験していないぼくには、このストーリーの
すべてを理解するのはムリだと思う。

それでも、主人公が戦場で経験した罪を引きずりながら、
現実に戻って苦悩していることは多少理解できたかも。

大小に関わらず、きっと誰にでも苦悩することは
あるに違いない。
その原因が、罪ということもあるかもしれない。

この作品では、そんな大罪を犯した主人公を
トビー・マグワイアが見事に演じていると思う。

個人的な感想を言ってしまうと、
アメリカン・ヒストリーXのエドワード・ノートンと
同じぐらい狂気的な部分が印象的だった。

見ている途中でホントにコワいと思ったぐらい。

トビー・マグワイアというと、
どうしてもスパイダーマン
なりがちになってしまうと思う。

でも、けっしてそんなことのない役者だと
いうことを思い出させてくれた。

あとまわりを固めている役者もよかった。

弟役のジェイク・ギレンホールと
妻役のナタリー・ポートマン。

こうやってキャストを眺めてみると、
ずいぶん豪華だということもわかる。

しかし、ナタリー・ポートマンが
母親役を演じているのには驚いた。

違和感とでも言うんだろうか?

なんとなくスターウォーズに出ているころで
成長が止まってしまったイメージだったから。

まあ、このことは関係なくナタリー・ポートマンと
ジェイク・ギレンホールどちらも素晴らしかった。

作品自体は、まだ東京でも上映するみたいなので
時間があればぜひ。

きっと印象に残る1本になると思う。

2010-06-27

ぶらり、てくてく、塔の岳

先日の瑞牆山・金峰山からご無沙汰になっていた
山登りにひさしぶりに行ってきました。

なんとなーく「雨、降んじゃね?」と思ってたら
期待を裏切ることなく雨・雨・雨。

Mt.Tonodake

でも、雨の中山道を歩くのもひさしぶりだったので
けっこう楽しんで歩けました。

丹沢方面もかなりひさしぶりで地形図見ながら
マイペースを守っててくてく、てくてく。

Mt.Tonodake

山頂に着いたころには、まわりは完全にガスって
景色なんて見れたもんじゃありませんでしたwww

Mt.Tonodake

でもね、鹿に出会えたので曇天も許せたのかなぁ。

Mt.Tonodake

あっ、そういえば今日の登山は最初がキツかった。

最初後ろから迫る外国人にペースを合わせてたら、
自分のペースを作るまでに時間がかかってしまって
ちょいキツかったですねぇ。

キツいと言えば、あとバス!

秦野駅からヤビツ峠に向かうバスが苦手で。。。
今回も案の定、乗ってたら気分が悪くなってきて
何度も途中下車しようかと思いました。

来週は晴れたら、お山に行こうかなぁ:-)

2010-06-26

PLAY・JOB/Paul Arden



よくある自己啓発本なのかと思って手に取ったんですが、
決してそんなことない1冊でした。

本書でポール・アーデンの指し示す言葉が、
広告のようなつくりで実に面白い。

ビジュアルもユニークなものばかりだし、
メッセージはキャッッチフレーズのような
見せ方をしています。

1時間もあれば、さらっと読めてしまうので
喫茶店で一気に読んでしまうのはアリかも。

ポール・アーデンというと、Saatchi & Saatchi
クリエイティブディレクターとして活躍したヒト
ですよね。

すべての実績は知りませんが、
とても興味深い人物なようです。

すでに他界してしまっているようですが、
彼について深く知ることは新しいヒントを
くれそうな気がしてなりません。

2010-06-25

おおきく振りかぶって 15巻/ひぐちアサ



もう15巻までいったのかと思ってしまいますが、
本屋で平積みされるほど人気の本作品。

でも、何で今ごろ野球マンガ?と思う人も
中にはいるんじゃないかと。。。

この作品が人気のある理由って、
きっと昔の野球マンガとは違うってこと
なんだと思います。

昔は努力・根性がすべて。

血豆が潰れても素振りを続けていれば
スラッガーになれるみたいな雰囲気でしたよね。

でも、おお振りは違うんですね。

科学的に野球を捉えているし、
超スター選手も出てこない。

リアリティがあるのが人気につながっているのかも
などと分析をしてみたり。

うーん、そうですねぇ「名門!第三野球部」に
近いものがあるのかもと書きながら思いました。

2010-06-17

Teva Hurricane 3



今年ようやく買うことができたTeva Hurricane 3

去年からずーっと待ち望んでいたから、
今日はかなり物欲が満たされました。

買ったのは普段用とテント泊の登山用の2足。

キャンプ場でいつもクロックスを履いてる人を見て
羨ましいと思ってたけど、これからはそんなこと
思わないでいいんだ!

ようやく買うことができたんだから、
早く山に行って幕営地で使いたいなぁ。

山に行かなくてもひとりでキャンプ場に
行くのもいいかも!

うーん、新しいもの買ったら
すぐに使いたくなるなぁ。

君に届け 11巻/椎名軽穂



少女コミックやアニメにどっぷりハマっている
今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごし?
まあ、こんなくだりはどうでもいいですが。。。

待望の君の届け 11巻、発売日に書店に駆け込み
買ってきました。
今日までに2回は読みなおしましたかねぇ。

10巻以降、だいぶ落ち着いた感はありますが、
それでも爽子と風早の2人は気になる存在です。

今回も2人のお互いを大切に想いあう気持ちが
描かれていてキュンキュンしちゃいました。

この2人のようなピュアな恋愛ってあるのかな?
こんな歳になって真剣に考えちゃいましたよ。

ネタバレのことがあるので本筋には触れずに
この辺で。

2010-06-14

トロッコ



芥川龍之介の作品がモチーフになっている作品。
だそうです。

恥ずかしながら、ぼくは原作を読まずに映画館へ
行ってきました。

見終わった感想は、原作を知らないから逆にスッと
自分の中に吸収することができたように思います。

父親が亡くなってギクシャクしている母と子の関係を
台湾にいる祖父があたたかく見守ってくれる。
そんな何気ないやりとりに当たり前になってしまった
家族の絆の大切さを改めて実感しました。

こども育てている人なら、映画を見終わった後に
今まで以上にこどものことを愛らしく思うかもしれませんね。

それにしても主演の尾野真千子はよかったなぁ。
キレイとカワイイの中間のルックスの彼女。
あのちょっとおさえられたトーンの声も魅力!

またステキな作品と女優さんに出会えました。

2010-06-13

アイアンマン2



ひさしぶりに封切りの日に映画を見に行ってきました。

だって、アイアンマン2はすごく楽しみにしてたから。

まだ見てない方も多いでしょうから多くは語りませんが、
個人的には2も面白かったです!

ただクライマックスは動きが速くてついていけないことも。
もしも、あんなスピードで動いてる映像を3Dにしたら、
きっと脳が処理しきれなくなるんじゃないでしょうか。

それでも、何も考えずに見れる作品としては最高ですよ。

しかも、スカーレット・ヨハンソンがたまりません。
人を殴ってるのに、セクシーなんですからwww
レザースーツを身に纏っている姿なんて最高です。

スカーレット・ヨハンソンを見に、もう一度行こうかなぁ。

2010-06-07

ボリス・ホペック「Ever展」



DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAで、
ボリス・ホペック「Ever展」を見てきました。

テーマは「西洋人がみる日本文化」という
一見普通のテーマに感じるんですがフタを
開けるとぜんぜん違う!

「LV For Ever」「Sushi For Ever」
「Shunga For Ever」の3シリーズで
構成され、各テーマの詳細は以下。

LV For Ever
“日本人は変態プレイにはまっている。”

Sushi For Ever
“日本人はいつも寿司を食べている。
そして変態プレイにはまっている。”

Shunga For Ever
“実は、日本人は何百年も変態プレイに
はまっている。”

作品を眺めていると「なるほどなぁ」と思ったり
「クスッ」と笑ってしまうこともありました。

だけど、日本人の描く「エロ」とくらべると
まだまだかわいいもんなんですよ。

でも、作品の中には官能的なものもあって
ちょっとドキッとしました。
(個人的な趣味で官能的という意味ですが)

画像の手前にある写真、裸でもないのに
ぼくからすると相当エロいんですね。

あまりにもエロくて魅力的に感じてしまい、
お買い上げしそうになってしまいました。

あと「Shunga For Ever」も最高です!

ポップというかシュールというか、
何とも言えない顔をしたイラストなのに
性器が日本の春画のように描かれていて、
そのギャップが見てて飽きないんですね。

こんな「日本人の変態っぷり」をテーマにした
作品は意外に誰でも楽しめると思います。

7月まで展示されてるみたいなので、
みなさんもぜひ。

ぼくは時間があれば、もう一度は行きたいですね!

第二回 フクモリ落語の日



今日は東神田のフクモリさんで落語。

前回は1周年記念に友だちと伺ったんですが、
今日はひとりで行ってきました。
(ホントは誘いたい人がいたんだけどね)

当日は、前座が柳家緑君、二つ目が台所鬼メ。
そして、真打ちが柳家花緑師匠といった内容。

落語を生で見るのははじめてだったので、
どんなもんかなぁと不安を感じつつでしたが、
まあとにかく笑った会でした。

音楽と同じような、あのライブ感。

噺家さんたちにとっては、
ああいう席がライブなわけですよね。

演者と観客が、その場を作っていくのは
やっぱり面白いものです!

こればかっりは、その場にいないとわかりません。

ネットで動画見て、わかった気になってるのは
違うなぁと思った次第。

自分が現場に行って、感じ取れるものが経験になって
それがアウトプットにつながっていくんだと思いました。

それにしても、フクモリさんではまだゆっくりと
食事をしたことがないので次こそは!

2010-06-01

土岐麻子ライブ2010 アーリー・サマー・乱反射ガール!



この週末、ひさしぶりに土岐さんのライブに行ってきました。

1年ぶりぐらいだと思うけど、
やっぱりこの人のライブはスキだなぁ。

だって、唄ってる本人が楽しそうなんだもん♪

そんな風に唄ってる姿見てたら、
こちらも楽しくなってきますよねぇ。

しかも今回のライブでは、ニューアルバムからだけでなく
過去のアルバムの曲も選曲してくれたのでうれしいかぎり!

あまりにもよかったので、その日のうちに7月の六本木も
予約してしまいましたwww。

2010-05-31

9 ナイン ~9番目の奇妙な人形~



この作品、予告編めちゃくちゃ面白そうですよね。

なので、期待して見に行ったんです。

よくも悪くも、ぼくにはちょっと理解できない作品でした。

映像はステキだし、楽しめるシーンもあるんですけど
ストーリーを理解できないんですね。

この作品は、もともとショートムービーとして製作されて、
それを見たティム・バートンが感動して
ここまでの長編になったものらしいんですが。。。

もしかしたら、原作はすごーくわかりやすくて
楽しめる作品だったりして。

2010-05-25

乱反射ガール/土岐麻子



待ちきれずに今日仕事帰りにタワレコに寄って
買ってきました。

んー、でも寄ってよかった!

だって、インストアライブの入場券もらえたからねw

アルバムに入ってる曲は、いろいろなアーティストに
提供してもらってるだけあって面白いなぁ。

カバーが2曲あって、TRICERATOPSの和田くんと
“Human Nature”を一緒に唄ってます。
スタンダードな“ALL YOU NEED IS LOVE”もいい。

週末はライブだから、しっかり聴き込んでおかないと!

バンドのメンバーってどうなんだろう?

だいたいいつも通りのメンバーなのかなぁ。

オー!ファーザー/伊坂 幸太郎



すごくひさしぶりにいつも通りのペースで
読んだ1冊。

まあ伊坂さんの作品の場合、たいがい一気に
読まないとわからなくなりそうという思いも
あったので。

でも、おかげで本を読むペースというか
楽しさみたいなものを思い出させてくれた
という感じです。

個人的にですが、やっぱり伊坂さんの作品て
セリフまわしが面白いなぁと思いましたね。

この作品は父親が4人いる男の子のお話なんですが、
この異常な設定が不思議と違和感なく感じるのも
伊坂さんならではなんでしょうか。

そして、いつものように伏線を張りながら、
いくつもの事件や出来事が起こって、、、
最後はみたいな感じです。

伊坂さん好きなら、なんとなくこんな感じで
わかってもらえるんじゃないでしょうかwww